東北大学大学院医学系研究科 感染病態学分野
東北大学大学院医学系研究科 総合感染症学分野
東北大学病院 総合感染症科/感染管理室

教室紹介Class

概念についての説明

感染症を取り巻く問題は多岐にわたります。そこで、保健学科 感染病態学分野ならびに医科学専攻 総合感染症学を統括し、病院内の関係部署と協力することで、確実な診断、適切な治療、確実な予防、病態解析を通じて感染症トータルマネジメントを実践します。学部から専門教育を通した人材育成、感染症トータルマネジメントに必要な研究、東北大学病院における臨床業務の実践、行政や他医療機関への支援も併せて行ってまいります。また、教育・研究・臨床・支援を有機的につなげ発展させるためにも、東北大学内はもとより国内外の医療機関・研究機関・企業・行政と連携を深めたいと考えております。

教育

卒前教育

検査学専攻
1年次 微生物学I
2年次 微生物学II、微生物学III、寄生虫学
3年次 臨床微生物学実習
4年次 卒業研究

医科学専攻
1年次 一次修練(手指衛生と感染管理 )
4年次 感染症学講義
4年次 症候学チュートリアル
6年次 高次修練(総合感染症科・感染管理室)

卒後教育

東北大学病院にて感染症専門医を目指す専門研修の希望にも対応します。本教室では、保健学あるいは医科学の修士・博士課程への進学を積極的に勧めます。基礎医学から臨床医学、臨床医学から基礎医学をみつめることで、実臨床を知り医学研究を牽引する医療人の育成を行います。

研究

二つの分野で臨床感染症学、臨床微生物学に関する研究を行います。特に、臨床アウトカム(実用化)を意識した感染病態・検査研究を推進します。基礎研究から臨床への転用、臨床研究での新しい知見を臨床医学に応用し、重症感染症や薬剤耐性菌を含む難治性感染症に対する検査・治療・予防法(含む疫学)や感染制御を確立することを目標とします。(詳しくは研究のページを参照ください。)

診療

東北大学病院では高度救命救急センター、全臓器移植実施施設、難病やがん先進診療に意欲的に取り組んでいます。また、1種感染症病床を有す公的医療機関として、宮城県はもとより東北地方全域から特殊感染症含め様々な感染症に対応することが期待されております。総合感染症科では主治医として入院・外来診療を行います。また、感染管理室と協力し院内感染防止に向けた活動だけでなく、院外の感染対策に関するアドバイスも行っています。(詳しくは病院 総合感染症科あるいは感染管理室ホームページを参照ください。)

地域支援

地域における感染症診療および感染管理のレベル向上のため、行政や医師会との連携を密にし、地域セミナーの開催による情報の共有、集団感染事例への対応、社会全体を含めた感染症対策の地域ネットワーク構築を図っています。